-
- 横浜DENAべイスターズ
- 田中浩康コーチ
-
- 東京ヤクルトスワローズ
- 大村孟選手
-
- 元東京ヤクルトスワローズ
- 村中恭兵投手
-
- 元東京ヤクルトスワローズ
- ジュリアス選手
-
- 元東京ヤクルトスワローズ
- 竹下真吾選手
このようなお悩みはありませんか?
- 手首が痛い
- ものを持つときに痛みで力が入らない
- 指が引っかかって曲げ伸ばしできない
- 家事やパソコン作業後手首や指がズキズキする
腱鞘炎とは
腱鞘とは手の指の腱を包む結束バンドのような組織のことで、腱がこの中を通ることで指の曲げ伸ばしがスムーズにできます。
しかし手首をよく使う作業や家事、パソコン作業など手首や指を使い過ぎることで腱鞘の部分が擦れて炎症が起きてしまい痛みや腫れが生じてしまいます。
また、炎症が強く経過が長くなると腱や腱鞘が硬く肥厚し指を曲げ伸ばしする際に引っかかって動かせなくなる「ばね指」という状態になってしまうことがあります。
原因
- ・手首や指をよく使う(パソコン、スマホ操作、家事など)作業が多い。
- ・グリップやボールを握るスポーツ(テニス、野球など)で手首を酷使する。
- ・更年期や妊娠、出産期のホルモンバランスの変化
- ・糖尿病、人工透析、リウマチなどの基礎疾患がある方
腱鞘炎に対する施術
当院は、状態や症状に合わせて整体、鍼灸治療、電気治療など組み合わせて根本的な改善を行っていきます。
腱鞘炎の多くは使い過ぎによって起こる為、まずは患部の安静、炎症が疑われる場合はアイシングなどの炎症を抑える治療が必要になっていきます。そのほか患部周囲の筋肉や関節の可動性、使い方が原因になっていることがある為、同時に筋肉の緊張をとったり、関節の動きを良くしたりしながら患部に負担がかからないようにしていきます。
また、治療期間、経過などの説明も行いながらご自身でできるセルフチェックやケアも指導していき早期改善を目指します。
宮崎市で腱鞘炎にお悩みの方は「はり灸整骨院・整体院 はるひ」にご相談ください。