-
- 横浜DENAべイスターズ
- 田中浩康コーチ
-
- 東京ヤクルトスワローズ
- 大村孟選手
-
- 元東京ヤクルトスワローズ
- 村中恭兵投手
-
- 元東京ヤクルトスワローズ
- ジュリアス選手
-
- 元東京ヤクルトスワローズ
- 竹下真吾選手
このようなお悩みはありませんか?
- 腕や手を挙げた状態にすると手がしびれる
- 何もしなくても腕や手に痛みや痺れがある
- 手が冷たく感じる
- 腕や手の力が入りにくい
胸郭出口症候群とは
首の付け根から鎖骨、肩の付け根にかけての部位を胸郭出口と呼び、その周辺を神経や動脈が通ってます。
この神経や動脈は手に向かって伸びているため、胸郭出口で圧迫されたり、牽引される事で首周辺から手にかけて、痛みや痺れなどの不快な症状が出る疾患です。
特に
①前斜角筋と中斜角筋の間(首の前にある筋肉)、
②鎖骨と第一肋骨の間
③小胸筋の後方
において圧迫や牽引ストレスを受け症状が現れます。
胸郭出口症候群の原因
一般的に、なで肩の女性、長時間の座り仕事、上半身を鍛えたりスポーツを日常的に行う方、及び重い荷物を持つ習慣がある方が胸郭出口症候群になりやすいと言われています。
●なで肩
肩甲骨が下がるため、肩周囲の筋肉が引っ張られてしまうことで神経や血管が阻害され、胸郭出口症候群に繋がります。
●長時間の座り仕事
デスクワークなどの長時間の座り作業は肩から肩甲骨周辺に負担がかかりやすくなります。また、前のめりの姿勢が続くことで首の筋肉が固くなり、神経や血管が圧迫されて胸郭出口症候群が発症しやすくなります。
●運動や労働での使い過ぎ
仕事やトレーニングで肩や腕に過度な負荷がかかり筋緊張が続くことでリスクが高くなります。
胸郭出口症候群に対する施術
① 問診でいつから、どのくらい経過したのか、症状の強さ、場所などをお聞きし、簡単な整形外科的徒手検査など行い、おおよその大元の原因を把握します。
② 鍼施術や整体を併用し、血管や神経を圧迫している筋肉の緊張を軽減させます。
③ 原因(姿勢や運動など)改善のためのトレーニングやストレッチで根本的な改善を行います。
④ 繰り返し症状が出ないように日頃のメンテナンスやセルフケアも大事になります。
※胸郭出口症候群は数回の施術だけでは大きな改善は難しい症状になりますので施術が一定期間必要になります。
宮崎市で胸郭出口症候群にお悩みの方は「はり灸整骨院はるひ」にご相談ください。